浜松駅からエコまで、電車での行き方はとても簡単。
- 浜松駅でJR東海道本線(在来線)に乗り換え・・・・・約2分
- 浜松駅から愛野駅まで乗車・・・・・21分
- 愛野駅からエコパアリーナまで歩く・・・・・約15~20分
計38~43分。
1.浜松駅から愛野駅へ移動
東海道新幹線で浜松駅に到着し、階段を下りていくと
▲「乗換口」と書かれた案内表示があるため、矢印方向に進みます。
▲のりかえ口があるので、この改札を通ります。
愛野駅(エコパ)方面は1・2番線のホームです。
静岡のJR本線はすべて各駅停車なので、来た電車に乗ればOK!愛野駅に停まります。
飲食するなら浜松駅の方が安心
愛野駅まで行ってしまうと飲食店が少ないため、浜松駅で食べていった方が確実です。
改札を一度出ないといけなくなりますが、浜松駅構内や駅ビルに飲食店がたくさんあるので、愛野駅で食べるより移動距離も少なくて済みます。
2.愛野駅からエコパまで移動
愛野駅は小さな駅で、改札は1つ、出口は北口と南口のみ。迷うことはありません。
▲改札を出ると、目の前に南口(エコパ)の看板があるので
▲左に曲がります。
▲エスカレーターを下って外へ。
▲タクシー乗り場は、南口出てすぐ目の前にあります。
▲出発!このコスモインがエコパに一番近いホテル。
▲ホテルの奥にファミリーマートがあります。
ファミマから少し歩いたところにもスーパーがあります。
※現在このスーパーは「スーパー超タカラ屋」に変わりました。
▲どんどん進んでいきます。日陰が少ないので、暑い日は帽子か日傘を持って行った方が安心です。
▲歩く歩道が見えてきました。やっと半分くらいの距離。
▲動く歩道か階段を登って行きます。
▲車椅子の方やベビーカーの方はスロープカーもあります。
運転時間は8時から17時まで。※万が一17時を過ぎてしまっても、階段のない他の経路もあります。
▲動く歩道を登るとやっと見えてきました。あと少し…!
▲正面がエコパスタジアム、左がエコパアリーナです。
▲橋を渡りきると右側に自販機とトイレが。
▲到着ー!
駅からエコパ、歩くのは大変?
駅からエコパまでは徒歩15分となっています。が、猛暑日や土砂降り、子連れには遠く感じる距離。
タクシーで行くか徒歩で行くか迷うところですよね。
▲これは愛野駅南口からエコパまでの道順。
こう見ると結構な距離に感じますが、歩いてみればあっという間です。
ただ、ずっと緩やかな登り坂になっているので、膝が悪かったり体力がない方、天気の悪い日は不安な距離かもしれません。
周辺のコンビニ・スーパー・飲食店
愛野駅の周辺は本当にお店が少ないです…。
愛野駅からエコパ間は、コンビニ1軒、スーパー1軒、飲食店3軒のみ。
南口(エコパ側)の主なお店・飲食店
- ファミリーマート袋井愛野駅南店
- スーパー超タカラ屋
- ら~めん青木軒
- カフェ オスピターレ(結婚式場内レストラン・カフェ)
- CAFE No.iE(カフェ)
- ルスティカーレ(イタリア料理店)
- ビーワンカフェ(カフェ)
北口にも南口にも、マクドナルドやスタバなど気軽に休憩できるお店はありません。
▲エコパと反対側の北口も、基本的には住宅地。
北口の主なお店・飲食店
- セブンイレブン愛野東店
- ファミリーマート袋井愛野駅北店
- SPOON CAFE(カフェ)
- おじゃれこじゃれ(レストラン)
- 味匠 弐(日本料理)
- 麺屋破天荒(ラーメン屋)
- 厨`s(居酒屋)
※2023年8月現在
イベント時は飲食店も混雑する可能性があります。
食事をするなら、乗り換え駅の浜松駅か一駅手前の袋井駅の方が選択肢は多いです。
コメント