【桃沢キャンプ場】コテージB(エトワール)宿泊レポと5つの注意点

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の外観 キャンプ場レポート

今回は長泉町にある「桃沢キャンプ場」へ!

ここは公営の野外活動センターなのですが、オシャレなコテージに格安で宿泊できると人気。

一度泊まってみたいと思いつつ、コテージの数が少なくて休日の予約はいつもいっぱい。

というわけで今回は運動会の代休を利用して平日に予約。最大8人まで宿泊できる、コテージB(エトワール)に家族4人(大人2人+小学生2人)で宿泊してきました。

スポンサーリンク

桃沢キャンプ場はこんなとこだった

  • 平日だったためか人が少なく静かに過ごせた
  • コテージ周辺は虫が少なかった
  • インターチェンジから近くてアクセスが良い
  • サウナが安い
  • 川遊びができる

桃沢キャンプ場基本情報

  • 住所:静岡県駿東郡長泉町元長窪895−108
  • 電話:055-987-5100
  • 利用料金:こちらを参照
  • チェックイン:午後15〜17時
  • チェックアウト:午前8時30分~10時
  • 予約:長泉町町民/利用日の6ヵ月前~、長泉町町民以外/利用日の3ヶ月前~、
  • キャンセル料:御利用日の14日前からキャンセル料が発生(詳しくはこちら
  • 標高: 327m

2023年6月の情報なので、詳しくは公式HPをチェックして下さいね!

東名「沼津IC」からも新東名「長泉沼津IC」からも車で15分。

「道が狭く走りにくい」という口コミを見かけましたが、まったくそんなことはなく、基本中央線のある道が続きました。(よく考えたら野外活動センターなので、団体のバスも通れるような道ですよね)

コテージの様子

桃沢キャンプ場のコテージは、

  • Aーソレイユ・・・・・1棟
  • Bーエトワール・・・・・3棟

の計4棟。我が家が泊まったのは、エトワールB(定員8名)

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の外観

▲どの棟になるかは選べないようです。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の真ん中にあるコテージ

▲個人的には真ん中のこの棟が一番いいと思いました。唯一ウッドデッキ・入り口が通路側を向いてないので、プライベート感があるかなと。

コテージの中(1階)

桃沢キャンプ場のコテージB(エトワール)の入り口

▲玄関のたたきは狭め。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)のキッチン・冷蔵庫

▲1階にあるのは冷蔵庫、キッチン

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)のダイニングテーブル

▲ダイニングテーブル。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)のダイニングテーブルの上にある注意書きの冊子

▲テーブルの上には、利用中のルールとマナーが。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の1階にある靴箱と扇風機

▲おそらく靴箱だったのかな?(使用はしませんでした)あとは扇風機。奥のドアはトイレです。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の1階にあるリモコン、各スイッチ類

▲照明、エアコンのリモコンなどがまとまっています。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の1階にあるトイレ

▲トイレはとってもきれい。どうも汚いトイレは苦手で敬遠しがちな子どもたちなので、きれいで安心しました。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の1階にある掃除用具

▲空気清浄機とほうきとちりとり。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の1階においてある掃除機

▲掃除機も。帰りはちゃんと掃除していかねば。

スポンサーリンク

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)のキッチンの中にある食器と箸

▲浅め・深めのお皿、ランチプレート、コップが入っています。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)のキッチンの中にあるザル、ボウル、フライパン、鍋など

▲鍋、フライパン、ザル、ボウル、やかんが入っています。

フライパン、鍋はテフロン加工がされていません!目玉焼きを焼くとフライパンにびっしり付いて剝がれなくなったので要注意…!

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)のキッチンの窓から見た眺め

▲キッチンに立つとこんな景色。

1階の面積はそれほど広くありません。本当にダイニングとキッチンとトイレのみの最低限の設備です。大人が多いと狭いかも

コテージの中(2階)

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の階段

▲向こう側が見えるスケルトン階段を登ると

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の2階にある物置棚

▲目の前に棚があります。とりあえずはここに着替えなどの荷物を置きました。左の衣装ケースには、シーツとカーテンが入っています。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の2階にある2段ベッド

▲2段ベッドが4台あります。

▲子どもたちは初の二段ベッドに大喜びでした。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)のベッド脇にある窓が危ない

▲このベッド脇の窓が開いたので、転落に注意。ガッチリ閉め切っておきましょう。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の2階にあるベッドの布団

▲マットレスは薄くて固め。その上に敷き布団と掛布団を使います。

お布団は畳んであり、チェックアウト時に元の状態に戻さないといけないため、使わないベッドの布団は乱さないほうがいいです。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の2階にあるベッドの枕元ライト

▲各ベッドに枕元ライトがあるのがありがたかったです。2段目で寝たいと言う割に不安がってたのでライトを付けて寝ていました。

大人数で泊まるとき「照明を付けるとみんな起きちゃうし…」ってなったら枕元ライトを付けられるのはいいですよね。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の2階にあるカフェテーブルと椅子4脚

▲カフェテーブルが置いてあります。椅子は4脚。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の2階窓から見た景色

▲テーブル横の大きな窓からの景色。”森の中”って感じがして気持ちいい。右の建物はフォレサウナ(風呂・管理棟)です。

この大きな窓にはロールスクリーンはありません。目隠しをしたい場合は、部屋に置いてあるフックの付いたカーテンを引っ掛けて取り付けます。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の2階にある手すり

▲階段上の窓はロールスクリーンが降ろしてありました。

スポンサーリンク

ウッドデッキスペース

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)のウッドデッキスペースにあるテーブルと椅子

▲ウッドデッキスペースにはテーブルが1つと椅子が4脚。

5人以上で利用する場合は、アウトドアチェアを持って行くことをおすすめします

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)のウッドデッキスペースにある階段

▲ウッドデッキ上は火気厳禁。傷んじゃいますもんね~。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)のBBQ炉

▲BBQ炉。下の段に炭を置いて、上に網や鉄板を置くスタイル。

一応バーベキューコンロは持参しましたが、使わず済みました。網は持って行ったほうがいいです!

 

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の焚き火台

▲焚き火台。薪は売店にも売っていました。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)のBBQコンロ

▲BBQコンロもありますが、使えるのは雨天時のみ。

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)のウッドデッキスペースにあるシンク

▲シンク

桃沢キャンプ場のコテージB(エトワール)のウッドデッキスペースから見たキッチン

▲ウッドデッキからキッチンが見えます。大きな窓があるので、

スポンサーリンク

キャンプ場の施設

受付(桃沢野外活動センター)

入り口がたくさんあって分かりにくいですが、この赤い屋根の建物で受付をします。

まずはここで受付を済ませ、先に料金を支払います。

桃沢キャンプ場の受付をするために野外活動センターに行く家族

桃沢キャンプ場の受付の内部

中はなんだかオシャレ!失礼ながら私の知ってる野外活動センターと違う…(笑)

桃沢キャンプ場の受付(野外活動センター)の受付まえにある図書コーナー

▲本もズラリ。

管理棟(売店)

桃沢キャンプ場の売店

▲売店。営業時間は13~19時。同じ建物内にサウナ、コインシャワー、貸切風呂があります。

販売とレンタルしているものにつていてはこちら⇒キャンプ&BBQ用|桃沢野外活動センター

桃沢キャンプ場の自販機

▲横に自販機もあります。

シャワー室

  • 1回5分・・・・・200円
  • 24時間利用可

桃沢キャンプ場のフォレサウナ棟にあるシャワー室の入り口ドア

▲シャワー室。女性専用1室、男女共有2室があります。

桃沢キャンプ場のフォレサウナ棟にあるシャワー室の内部

▲中の大きさはこれくらい。6歳の娘と一緒に入りましたが、身動きはとれました。

桃沢キャンプ場のフォレサウナ棟にあるシャワー室のお金をいれるとこ

▲お札は使えません。両替はしてくれるか分かりませんが、管理棟に誰もいない可能性もあるので、念のため小銭用意していくことをおすすめします。

日帰りBBQ施設

日帰りBBQ施設は2か所あります。

▲「トロワプリューム」という名の日帰りBBQ施設。コテージからすぐ下った場所にあり、森の中にあります。

桃沢キャンプ場のグランプリューム

▲こちらは「グランプリューム」。

桃沢キャンプ場のグランプリュームの椅子とテーブル

▲左に川と右に遊具広場、奥にベビーステーションがあります。

桃沢キャンプ場の第2駐車場

▲この日は「グランプリューム」でBBQをしている団体さんがいて、第2駐車場に停めていました。

コテージに近いのは第3駐車場です。

桃沢キャンプ場の駐車場は午後4時まで

▲午後4時に閉門します。

スポンサーリンク

遊具

遊具広場近辺には蚊がいました。すぐ横のBBQ場にもいるかも?虫よけスプレー必須です。

桃沢キャンプ場の遊具広場

広い広場と遊具、ターザンロープがあります。

桃沢キャンプ場の遊具の注意書き

▲注意書きと遊具の名前。

桃沢キャンプ場の遊具広場にある山

▲山ー!

桃沢キャンプ場の遊具近くにあるベビーステーション

▲遊具広場の横にあるベビーステーション。中には入りませんでしたが、建物が新しくてきれいでした。

桃沢キャンプ場の遊具近くにある道具倉庫

▲道具倉庫。

ゴミ捨て場

桃沢キャンプ場のゴミステーション

ゴミを捨てると1袋1,500円(90リットルまで)かかるため、ゴミは持ち帰ったほうが賢明です。

桃沢キャンプ場のはなび広場

▲はなび広場。花火はここでやる決まりになっています。

川遊びができる

キャンプ場内には川が流れています。

桃沢キャンプ場に流れる川

▲桃沢川。深さはないですが、流れがけっこう早いです。

桃沢キャンプ場を流れる桃沢川

▲足場が悪いところが多いので、子供は注意。

桃沢キャンプ場を流れる桃沢川の透明度は抜群です

▲浅い場所が多く、透明度も◎。ただ、生き物は見つからず~。

「子どもだけで川遊びをさせないでください」という注意書きの看板

▲子どもだけでの川遊びは禁止。

スポンサーリンク

桃沢キャンプ場(コテージ泊)3つの注意点

1.ベッドの寝心地が固い

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)の2階にあるベッドの布団

▲ベッドは薄いマットレスの上に敷布団を敷くスタイルですが、寝心地は結構固め。

普段ベッドで寝てる人には固く感じるかもしれません。

私と息子は夜中何度も起きてしまいました

写真を見る限り、コテージA¥(ソレイユ)はすごく寝心地よさそうなベッドです。

2.大人が大人数で宿泊するには手狭

1階はほぼキッチンとダイニングのみ、2階は寝るだけのスペース。

プライベートな空間はないので、着替えなどに困るかもしれません。

本当に寝る、食べるだけをするだけの空間というコテージです。

コテージB(エトワール)は定員は8名までとなってますが、大人が8名泊まるには狭いかなと。林間学校や合宿状態になると思います。

3.ルールがきっちり決められている

予約する前に口コミでも多かった「ルールが多い」というもの。

確かに多かった!

▲予約時にも説明を受け、

桃沢キャンプ場のコテージ(エトワールB)のダイニングテーブルの上にある注意書きの冊子

▲部屋にも分厚い冊子が。

でも基本的には、「元の状態に戻して帰ってね」「破損させないでね」ということが書かれています。

野外活動センターというだけあって、合宿や林間学校でも自分たちで原状回復が基本ですもんね。

我が家もきっちりしたこういうルールが苦手ですが、逆にこういったルールが煩わしい人は来ないということ。常識から外れた行動をする方が来ないならいいのかなと思います。

4.事前になにが備え付けてあるのかを確認していったほうがいい

フライパン、鍋はあるけどまな板、包丁はないという風に、あるものとないものがあります。

個人的には、備え付けのお皿やコップは汚すのが怖いので持参していきました。(カレーの色素沈着とか…)

荷物準備する際に、一度確認することをおすすめします。

コテージの備品一覧はこちら

5.キャンセル料がかかる

宿泊予定日14日前からキャンセル料がかかるので注意。

【公式サイトより】※2023年6月時点

<宿泊料金キャンセル料金>
ご宿泊予定日の
15日以前・・・無料 
14日~8日前まで・・・30%
  7日~2日前まで・・・40%
 前日       ・・・50%
 当日・無連絡   ・・・100%

我が家も「雨で運動会が延期になったらどうしよう」「子どもが体調不良になりませんように…」とハラハラしました。

予約日が近づくにつれ、キャンセル料が高くなるので注意しましょう。

まとめ:もう一度泊まりたいキャンプ場

正直言ってもう一度行きたいキャンプ場です。

日曜泊だったから静かだったのもあるけど、高速道路からアクセスもいいのに適度に森の中で自然を感じられるキャンプ場でした。

確かにルールやマナーが多く、備品が揃っていてキレイというわけではないけど、やはりそこは町営なので。グランピングのような快適さはありません。不便なのを楽しむキャンプといった感じ。

すごくキレイなコテージ泊をイメージしているとガッカリするかもしれません。

基本的には外で過ごすのがメインになっている構造のコテージなので、テント泊がコテージ泊になったキャンプだと思って準備していくのがいいと思います。

虫が少なく、設備もキレイで、街からも離れてない。

自然を感じながら宿泊できてとても良い思い出になったキャンプ場でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました