神奈川県横浜市 フィールドアスレチック横浜つくし野コースへ行ってきました!
学生時代の先輩に「毎年ゴールデンウィークに家族連れでバーベキューをしているからおいでよ」と誘ってもらったので、ちょっと遠いけどフィールドアスレチック横浜つくし野コースに初訪問(*^^)
ここは大人はBBQ、子どもはアスレチックと家族全員で楽しめるとってもいい場所でした。
ただしめちゃくちゃ混雑してたけど…!!
こんな場所だった!
- BBQをしながら子どもも遊べる楽しいところ
- 入園料もリーズナブル
- ただし!アスレチックは並ぶほど混んでる
- 駐車場は10:30には満車だった(GW中に訪問)
施設の詳細
アクセス、行き方
住所:〒226-0026 神奈川県横浜市緑区長津田町4191
車で行く場合
東名高速道路横浜町田インターチェンジより約5分。
我が家は車で行きましたが、国道246沿いなので迷うことなくたどり着けました。
分かりやすい場所にあります。
電車で行く場合
- 東急田園都市線すずかけ台駅(1.2km)約15分
- 東急田園都市線つくし野駅(1.2km)約15分
- JR横浜線または東急田園都市線長津田駅(1.5km)約20分
私が行った日は、レジャーシートや小さめの保冷バッグなど大荷物を持って歩く家族を見かけました。まだ小さい子どもが歩くのにはツライ距離だと思います…。(絶対抱っこをせがまれる)
入園料、バーベキュー費用
※団体料金あり
費用はこちらに詳しく載っています。
一日中遊べるところなので、リーズナブルな料金設定だと思います。
さらに入場料を支払うと、次回から使用できる割引クーポン券(100円引き、無期限)を人数分もらえるので、実質マイナス100円が入園料と捉えて問題なさそうです。(次も来ればの話だけど!)
※2018年時点の情報です
我が家は大人2人、幼児2人(5歳、2歳)で2,400円。
さらにジャージ上300円、ジャージ下300円、シューズ300円でレンタルできるので、着替えを忘れても安心。
バーベキュー費用
調理器具1セット1,800円
- ガスコンロまたは炭コンロ
- 鉄板
- 木炭
- 着火剤
※1セットあたり約10人分
食材は持ち込んでも予約購入もOK。
私たちは、各家庭毎に必要な量を持ち合いシェアするというスタイルを取りました。
荷物は増えるけど、この方が好きなものを買えるし安く済みます。
私たちは大人20人、子ども10人でしたが、食材以外のバーベキューにかかった費用は1家庭700円。なんて素晴らしいコストパフォーマンス!
割引券、クーポン券は?
調べたところ、唯一Yahoo運営のクーポンサイト、デイリーPlusで
チケット提示で入園料金330円
というものがありました。
800円が330円になるって…!超お得じゃーーん!!
と思ったのですが、このデイリーPlusを利用するのにはYahoo!プレミアム会員で月額540円の会員にならなければ発行できないので、諦めました。
他の割引券は見つからず。
混雑具合
バーベキュースペースは、屋根付きと屋外があります。
私が行った日はゴールデンウィーク真っただ中。
屋根付き、屋外ともに空いている席は2、3つありました。ただ予約を取れない日もあるようなので、早めの予約がおすすめです。
ただしアスレチックは、すっごく混んでいました!
ひぇーーーーヽ(゚Д゚;)ノ!!
ゴールデンウイーク中とはいえ…ヤバイ…。
アスレチックスは全部で50ポイントあるのですが、どのポイントも順番を待つ列が続いている状態でした。
幸い子どもたちは退屈そうにすることはなく、後戻りが出来ない状況をむしろ楽しんでいるようで、周りで見ている親たちも笑っていました。
施設のレポート!
バーベキュースペース
屋根付きのバーベキュースペースは、入り口からすぐのところに。
水場も屋根が付いているところなので、もし雨が降ってしまっても一切濡れることなくバーベキューを楽しみ続けられます。
自動販売機やアルコールを置いている売店もすぐ近くにあり、買い出しが楽チン。
屋外のスペースは、少し奥に進んだところに。
目の前にアスレチックのポイントがいくつもあるので、子どもたちは大人の目の行き届くところでアスレチックに夢中になることができます。
ここもすごい人(;^ω^)
アスレチックのポイント
バーベキュースペースだけで1日を過ごすメンバーもいたけど、子どもがいるならアスレチックは行きたがりますよね。
子どもだけではなく、大人も本気になってチャレンジしているポイントもあり、とにかく全てのポイントが大盛況!
その中でも、水の上にあるポイントは親子一緒にチャレンジする姿が最も多く、すべりだいのポイントは小さい子どもたちが目立っていました。
この滑り台はおもしろかった。
木が生い茂ってるから日陰がたくさん。
真夏でも大丈夫そうです。
どのアスレチックも1~3歳くらいだとまだ早い感じ。
年長から小学生向けかな。
道はけっこう険しいからベビーカーはムリです(;´∀`)
ちょっと見えにくいけど、レジャーシートを敷いて拠点をつくって荷物を置いたりしている人が多かったです。
トイレはあまり新しくなかった
公園に行くと気になるのがトイレ。(私は潔癖じゃないですよ!でも和式だったり、床が汚いのがムリ…)
汚くはないけど、サービスエリアみたいなトイレに比べればちょっとね…という感じです。
アスレチックのポイントによっては遠かったり山を登ったりする必要があるので、とくに小さい子どもの場合は早めに向かったほうがよさそうです。
おむつ替えの台や授乳室は見当たりませんでした。
乳児がいる場合はワンタッチテントを持っていった方がよさそう。
▲みんなテントを使っていました。
喫煙所
喫煙所は数か所ありましたが通り道沿いにあるので、煙が苦手な人は気を付けたほうがよいかも。
駐車場は早めに行くか第2駐車場を使うべき
営業時間は午前9時から午後5時までですが、私が行った日は10:30の時点で満車。(5月3日ゴールデンウィーク中)
駐車場は、国号246の両側にあります。
第二駐車場の方が小さいですが、穴場かもしれません。
満車でも施設入り口の目の前に車を停めての乗り降りは可能です。
解散したのは15時頃でしたが、息子たちがもっと遊びたいと言うので、17時頃まで目一杯遊びました。
その時間帯になってもまだまだ混んでいるフィールドアスレチック横浜つくし野コース、大人気であることに納得する遊び場でした。
子どもたちにとっても親にとっても大満足な一日となりました!
かかったお金と勝手に評価
料金 | ![]() |
入園料は最初高いなーと思ったけど、1日遊べることを考えたらコスパは高いです。 BBQは持ち込みがおすすめだけど、荷物が増えるのが嫌な方は予約購入の方が楽だと思います。 |
---|---|---|
子連れ快適度 | ![]() | 楽しいけど混雑していたのが辛かった。 |
清潔感 | ![]() | 全体的に標準的なキレイさだけど最新施設!って感じではない。 |
おむつ替え | ー | 見当たらず。 |
授乳室 | ー | 見当たらず。ただあったとしても公園内が広いので、ワンタッチテントで対応するのがいいと思います。 |
総合満足度 | ★★★ | BBQをメインにするならいいけど、アスレチックメインなら混んでいそうな日は避けた方がいいかも(^-^; |
コメント